今日の最新ブログを読む♪
ペット
|
南城市
沖縄プリズム
2006年12月、に始まった私とムスメの沖縄生活♪ 心のプリズムが映し出す、亜熱帯の無数の色彩・幾筋もの光線を、あなたにも届けたい。。。 沖縄に暮らし、感じたままの日常をお伝えしたいと思いつつ始めたブログでしたが。。。ムスメの高校進学を機に2011年 4月、4年間暮らした沖縄をあとに、東京へ戻ることとなりました。 沖縄での多くの出逢い、触れた優しさ、思いやりに感謝。 沖縄に行って、住んで、いろいろあったけど、やっぱ、ヨカッタ!
MY ALBUM
季節感とサダハルのこと
優しい沖縄
東京の春
桃の便り
白髪とイヌと茶碗蒸し
目が、テン・・・!沖縄の受験事情よ。
最近の定春。
サクラサク
しばしの、お別れ。
浜比嘉島で海デビュー
北谷
修学旅行
南城市マンゴー祭り
夏の星座さそり座の女。。。夏の大三角。
沖縄、4回目の夏。
東京でのこと、そして戻ったら沖縄の梅雨は明けていた!
東京に行ってきまーす
未だ終わらない梅雨。。。。
家族会議にて、ソファ購入決定。
手ぬぐい日和
プレゼントは機種変更
母の日の、ケシミンクリーム♪
やっぱりワンコが気になる!
ちょっと見学に来ました♪
D1ピックと、てぃーだスクエア♪
D1ピックは、来週でした!
捨てヤギ!?
ヒヤヒヤ!若い頃はイタイものです。
高校以来の友人と。
つり銭って。。。。
HAISAI 2010 あざまサンサンビーチ海開きです♪
落ち武者カットに白い花飾り。
恩納村、コテージの朝。
お雛様
さすがウチナー。。。
ニライカナイへ、お散歩。
ノー!アイ、ハヴ!!
胸が、ドッキリ。
犬走る茶屋
一年中、花の、島。
肉球再生の神秘☆
東京での正月休み③ファイナル~月島のマドンナ
東京での正月休み。その② たくさんの笑顔と再会~。
ただいま、ワン!
良い正月休みでした。
東京のペースに、乗り切れてません。
頭上から、コンニチハ!
大晦日の夜は満月?
次のページ
Posted by 未杝帆(michiho) at 2025/05/19
このBlogのトップへ
このページの上へ▲
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
てぃーだイチオシ
ログイン
/
カテゴリ一覧
ビジネスプラン
|
てぃーだニュース
プロフィール
未杝帆(michiho)
1966年生まれ、2006年12月、母子2人の東京⇒沖縄移住がついに実現!約16前に母子家庭となって以来、必要に応じて父親の役割も担ってきたため、年齢を重ねるごとに次第にオッサン化している?
沖縄本島・南部、海辺の小さな町で暮らしていましたが!
ムスメの高校進学により2011年春、東京へ帰りました。
それでも大好きな沖縄には!年間2回くらいは行きたいさぁねぇ~。
仕事がんばろ!
最新記事
季節感とサダハルのこと
(5/7)
優しい沖縄
(4/15)
東京の春
(4/2)
桃の便り
(3/9)
白髪とイヌと茶碗蒸し
(3/6)
目が、テン・・・!沖縄の受験事情よ。
(3/5)
最近の定春。
(3/4)
サクラサク
(3/3)
しばしの、お別れ。
(8/31)
浜比嘉島で海デビュー
(8/1)
画像一覧
過去記事
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
最近のコメント
クライテン2号 / 季節感とサダハルのこと
ティアナ / 季節感とサダハルのこと
michiho / 優しい沖縄
トウメイ人間とゲンサマ / 優しい沖縄
michiho / 優しい沖縄
michiho / 優しい沖縄
ゴン / 優しい沖縄
広海 / 優しい沖縄
michiho / 優しい沖縄
ティアナ / 優しい沖縄
オーナーへメッセージ
QRコード
カテゴリー
沖縄移住生活
(177)
沖縄で食べる
(19)
子供のこと
(27)
ワンコ
(60)
ブログ内検索
マイアルバム
季節感とサダハルのこと
一覧を見る
沖縄ブログ村
Aqua Museum
RSS1.0
RSS2.0