2009年09月13日

道の駅、日本で最南端なんだって!

昨日、新しくOPENした糸満の道の駅に行ってきました。

沖縄で、NEW OPENと言えば、アドバルーン!テヘ!
それも、一個だけ。

道の駅、日本で最南端なんだって!

オープンしたてということで。
駐車場も満車。
すごい、人ごみでした。

道の駅、日本で最南端なんだって!

道の駅、日本で最南端なんだって!

道の駅、日本で最南端なんだって!

道の駅、日本で最南端なんだって!

ムスメは、おっぱソフトを食べたよ!
道の駅、日本で最南端なんだって!

お魚センターで、お刺身と。
ムスメが苦手なウニを買いました。

ムスメは東京でも、沖縄に来てからも。回転寿司でしか、ウニたべたこと無いんです。
だから、ちょっと。と言うか今まで、かなりウニ嫌いだったんだけど。

騙されたと思って食べてみて!
沖縄で取れたウニ、どんぶりにして。ウププ!

道の駅、日本で最南端なんだって!

。。。。えー!く・・・くさく無い!甘い。。。。美味しい。。。バクバク!

そう、夏に解禁の沖縄のウニ〜。
北海道産みたいに濃厚じゃないけど、程ほどにマッタリ、クリーみぃでクセなく美味しい♪

実は、来週末くらい・・・古宇利島にウニ丼を食べに行こうと思ってたんだよ!ねー!ウヒヒ!
ウニ好きになってくれて、ヨカッタヨカッタ!ワーイ!

道の駅、日本で最南端なんだって!

琉神マブヤーも来てるから、ちびっ子率高し!足元に注意しないと、思いがけずビーサン踏んでしまって転ばしたり。
振り向きざまにバシー!て、バッグぶつかったりしちゃいました汗
ゴメン!ちびっ子!
今日もきっと大盛況だね。
南城市にも、こんな賑やかな道の駅、できないかなぁ。。。。




同じカテゴリー(沖縄移住生活)の記事
桃の便り
桃の便り(2011-03-09 16:28)

しばしの、お別れ。
しばしの、お別れ。(2010-08-31 20:26)

北谷
北谷(2010-07-25 12:46)


Posted by 未杝帆(michiho) at 09:04│Comments(15)沖縄移住生活
この記事へのコメント
はじめまして マンボと申します 私も昨日道の駅行きまして!(朝早くに母からお知らせがきたので^0^)
ほんと大賑わいでしたね!琉神マブヤー見たかった30すぎの乙女です(^^;)
Posted by かんじエーンドマンボかんじエーンドマンボ at 2009年09月13日 10:48
こんにちは。

へー、道の駅がオープンしたのですか。。。
美味しい食べ物がいっぱいあって
いいですね。

娘さんが、「ウニ」好きになってくれて
良かったですね。

余談ですけれど以前沖縄の「ウニ」は北海道の「ウニ」と違い
美味しいと言われて、以前読谷人にプレゼントして頂きました。
確かに、全然違った味でしたね。。。

何れにせよ来週末に、沖縄の「ウニ」をいっぱい食べて来て下さいね。。。
Posted by クライテン2号 at 2009年09月13日 11:53
こんにちは。
オープンを 記念してこちら北海道から どでかい 氷 送られたみたいですね。
次回 そちらに行ったら ゆっくり行ってみますよ(*^_^*)

昨夜は 久々に 酔っぱけての 勢いコメントでしたm(_ _)m
Posted by イキガー at 2009年09月13日 17:05
>かんじエーンドマンボさん
初めまして!
コメントありがとうゴザイマス♪
久々、人ごみに酔った!というくらいの賑わいでしたね。
それにしても、マブヤー人気すごいですね。
私はムスメがまだ幼い頃「仮面ライダークウガ」のオダジョーに!
胸キュンでした。ワハハ!

>クライテン2号さん
はい~。
たっぷり、ウニ食べておきましょうね。
10月の来沖、楽しみですねー。
私たちの方も予約完了、準備OKですよん~。
長い沖縄の夏、最後まで楽しみましょい!

>イキガーさん
そういえば!
氷、ありましたよー。
大きい、正方形の氷の塊。。。あまりの暑さで溶けまくってましたがみんな撫で撫でしては「冷たいー!気持ちいー!」って言ってました。笑
北海道からプレゼントされたものとは知らず・・・・
触っとけばよかったですね♪
Posted by 未杝帆(michiho) at 2009年09月13日 21:20
りっぱな道の駅ねぇ。
長年最南端を死守してた嘉手納の駅とは大違いだぁ^^
今の道の駅ブームに乗っかってどんどん増えそな予感。
Posted by bun at 2009年09月14日 07:11
こんばんはー!

糸満に道の駅できましたねー!
凄い賑わい!!

店内もキレイそうだねー!
海鮮物も良さそうだし!!

娘ちゃん、ウニ好きになって良かったねー!
私はキライじゃないけど、
特別オイシーと思った事ないのよねー。
ココのを食べたら、私もウニ好きになるかな♪
(*´▽`*)
Posted by at 2009年09月14日 18:26
>bunさん
ええ!
これまでは嘉手納が最南端だったにょですか。
これは、強力なライバル出現!

特大バーガーに対抗して!
特大爆弾カマボコ(もちろん、じゅーしぃ入り!)とか。
あると、面白いなー。笑

>Mちゃん
ウニって。。。
普段はそんなに、一度にたくさんは食べないものだからね~^^;
独特の風味に、好き嫌いは分かれるかなぁ。。。
ただ、よくある「姿、カタチを見栄え良くする」のにナントかいう液に漬けてあるウニは、超まずい。
今回は採れたてをそのまま剥いてパックしただけのもだったようで。
美味しかったよー♪
Posted by 未杝帆(michiho) at 2009年09月14日 22:19
ウニ好きのお母さんが食いついて離れなくて困っています(;^_^A

ウニといったら北の海のものしか食べたことがないんだけど
味はどーいう風に違うんだろう~っ!

美味しいウニはホント甘いよね~。古宇利島ってウニで有名なの?
お嬢ちゃんも遊びに行く楽しみが増えてよかったね(o^_^o)

最近の道の駅って、本当に充実しているよね~。このソフトクリームも
かなり大きく見えるんだけど、可愛いお嬢ちゃんへのオマケなのかな?

ウニ食べた~い! ←明日の朝食は築地でウニ定食だって(◎_◎)!
Posted by ヴィッキーヴィッキー at 2009年09月15日 20:43
>ヴィッキーちゃん
どもども、今晩は。^m^
何だかんだ言って、やっぱり一番食べ物が美味しいのは・・・東京だなーって思います^^;
もちろん、このウニのようにその土地でしか食べられないモノってあるけどん。
トータルで考えたらやっぱり美味しいものって都会に集まるもの・・・。ガーン!
築地はグルメ天国だねっ♪
こんど東京に帰る機会があったら、はとバスツアーに申し込んで築地グルメめぐりしちゃうかもー。ジュル!
Posted by 未杝帆(michiho) at 2009年09月15日 23:02
う~ん、東京は美味しいものが集まっているといえば集まっているけど
やっぱり獲れた場所とかロケーションとか大切なものがあるよね~。

ウニは水揚げされた港で、すぐにさばいてスプーンですくって食べて
生牡蠣も海水の塩味のまま、何もつけずに一口で食べるとか・・・。
やっぱりかしこまったお店よりも、港が似合うお母さんも泳げるなら
海女になりたいそうです(なれてもトドだけどね)

築地だったらヴィッキーとお母さんがバッチリガイドいたしますわ~♪
早起きできるならマグロのセリとかもついでに見学しちゃう?
Posted by ヴィッキーヴィッキー at 2009年09月16日 08:28
>ヴィッキーちゃん
早起きは苦手!だけど。。。
美味しいものが待ってるなら、前の晩から寝ずにスタンバイOKかも!笑

今週末はしっかり休みも確保したし。
久々に、やんばるドライブ(ウニ付き!)してきまーす♪
Posted by 未杝帆(michiho) at 2009年09月16日 22:21
はじめまして!!
糸満の道の駅オープンしたのですね。
凄い規模のようで、周りが落ち着いたころに、行ってみたいです~。
土地柄が濃く出ると、リピートしたくなりますよね。楽しみ!!

恩納の駅も良かったですよ。
Posted by なかむらなかむら at 2009年09月17日 17:07
>ヴィッキーちゃん
あん!じゃ、こんど東京に帰ることあったらヴィッキーちゃんとママちゃんに築地案内してもらおうっと!♪
あと、月島のもんじゃ屋さんとかレバカツも有名だよねん^m^
東京では渋谷~中野しか住んでないから下町は殆ど知らないんだなぁ^^;

>なかむらさん
初めまして。
コメントありがとう~ございます!
道の駅、大好きです(~o~)ウププ
南部に住んでるので、中北部へはなかなか行かないけど、私も娘も「おんなの駅」は大好きです。
この週末、連休とれたので久々に北部までドライブ予定♪
マンゴーたっぷりのカキ氷は、まだあるかな!?
Posted by 未杝帆(michiho) at 2009年09月17日 22:59
こんにちは!!
コメントありがとうございました。
あの・・・南城市に住んでるのですね。糸満だと思っていました・・・(^^ゞ 同じ南城市民ですね。よろしくです!また寄らせてもらいます。
Posted by なかむらなかむら at 2009年09月18日 16:02
>なかむらさん
あ~、同じ南城市民だったのですね?
ウププ^m^
どんな方かしら、お会いしたくなりました(~o~)
市内の地域イベントでは、何気にすれ違ったこともあるかもですね♪
Posted by 未杝帆(michiho) at 2009年09月19日 21:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。