2009年07月25日
困った。

新しいプリンターを購入したので。
「かんたんスタートガイド」に従って、楽々インストール♪の、はずが!
なぜか失敗(;´д`)
その上パソコンまでもがネット接続不可能に陥ってるし。ガーン。

「DNSサーバーがみつかりません」
サーバー探しの旅に出ようと思います^^;
あるいは、また豊見城のPCデポに駆け込むかもしれません。
あ〜あ、そりゃ大変だね。ボクちゃんには関係ないけどネッ!

Posted by 未杝帆(michiho) at 10:50│Comments(9)
│沖縄移住生活
この記事へのコメント
こんばんは。
あらまぁー、なんでうまく行かないのですかね、
早く問題が解決できるといいですね。
うんうん、確かにサダハル君には、
関係ないですねw
あらまぁー、なんでうまく行かないのですかね、
早く問題が解決できるといいですね。
うんうん、確かにサダハル君には、
関係ないですねw
Posted by クライテン2号 at 2009年07月25日 21:39
>クライテン2号さん
こんばんは。
しばらく自身で格闘しましたが、これ以上は無理と判断しPCデポにお願いしました。
結果、「スピード解決」診断⇒修復に約40分、料金3千円ナリ。(@_@;)
なんとなく原因がわかってただけに自分で修復したかったけど!
店員さんによると修復画面を開くまでが素人には難しいらしいです。
ともかく、なおってヨカッタ♪
こんばんは。
しばらく自身で格闘しましたが、これ以上は無理と判断しPCデポにお願いしました。
結果、「スピード解決」診断⇒修復に約40分、料金3千円ナリ。(@_@;)
なんとなく原因がわかってただけに自分で修復したかったけど!
店員さんによると修復画面を開くまでが素人には難しいらしいです。
ともかく、なおってヨカッタ♪
Posted by 未杝帆(michiho) at 2009年07月25日 21:56
こういうの、私も全然ダメ^^;
プリンターも買った当時セットしてもらって2回ほど使っただけ。
パソコン変えたらもうお手上げで、押入れにしまったまんま・・・。
宝の持ち腐れだわ><
サダハルくん、すっかりふさふさになって一枚目は一瞬ダックスのぷちかと思っちゃった^^
プリンターも買った当時セットしてもらって2回ほど使っただけ。
パソコン変えたらもうお手上げで、押入れにしまったまんま・・・。
宝の持ち腐れだわ><
サダハルくん、すっかりふさふさになって一枚目は一瞬ダックスのぷちかと思っちゃった^^
Posted by bun
at 2009年07月26日 07:02

>bunさん
やっぱりこういうのはプロにお願いするのが一番ですね^^;
ワンコの毛って伸びるの早いですなぁ!ビックリ。
お尻の毛が渦巻いてきたり、首周りのウェーブした部分なんかの伸びていく過程を見るのも楽しかったです。笑
やっぱりこういうのはプロにお願いするのが一番ですね^^;
ワンコの毛って伸びるの早いですなぁ!ビックリ。
お尻の毛が渦巻いてきたり、首周りのウェーブした部分なんかの伸びていく過程を見るのも楽しかったです。笑
Posted by 未杝帆(michiho) at 2009年07月26日 17:43
はぁ~っ、ビックリしたぁ
タイトルと一枚目の写真を見て
プリンスに何かあったのかと思っちゃった!
PCのトラブルには慣れっこのお母さんでも
バックアップをとってからじゃないと
触れないみたい・・・。
とにかくプロにお願いするのが一番だよね。
タイトルと一枚目の写真を見て
プリンスに何かあったのかと思っちゃった!
PCのトラブルには慣れっこのお母さんでも
バックアップをとってからじゃないと
触れないみたい・・・。
とにかくプロにお願いするのが一番だよね。
Posted by ヴィッキー
at 2009年07月26日 20:18

>ヴィッキーちゃん
あい!ビックリさせてごめんよぉ^^;
サダハルには何も困ったことはないけど。
サダハルのたまりにたまった写真をプリントできないのは困るわぁ。。。
PCは回復したけど、再びプリンターのインストールにチャレンジするか!?
迷ってます(@_@;)
あい!ビックリさせてごめんよぉ^^;
サダハルには何も困ったことはないけど。
サダハルのたまりにたまった写真をプリントできないのは困るわぁ。。。
PCは回復したけど、再びプリンターのインストールにチャレンジするか!?
迷ってます(@_@;)
Posted by 未杝帆(michiho) at 2009年07月26日 22:51
えっ?
3000円って回線を復旧させただけで
プリンターはつないでくれなかったんだあ?
このインストールがDNSサーバに影響を与えた
かもしれないのにねえ・・・。
もう一回インストールにトライしてダメだった時に
PCデポさんに『やっぱり直ってないよ~』なんて
未杝帆さんは言えないタイプですよね・・・。
インストールする前にCANONのサポートデスクに
今回のことを相談してみたらどうかな? 他にも
DNSサーバエラーになったとか、同じような現象の
問い合わせがあるかもしれないよ
頑張って~(-^〇^)ノファイト♪
3000円って回線を復旧させただけで
プリンターはつないでくれなかったんだあ?
このインストールがDNSサーバに影響を与えた
かもしれないのにねえ・・・。
もう一回インストールにトライしてダメだった時に
PCデポさんに『やっぱり直ってないよ~』なんて
未杝帆さんは言えないタイプですよね・・・。
インストールする前にCANONのサポートデスクに
今回のことを相談してみたらどうかな? 他にも
DNSサーバエラーになったとか、同じような現象の
問い合わせがあるかもしれないよ
頑張って~(-^〇^)ノファイト♪
Posted by ヴィッキー at 2009年07月27日 08:13
未帆(michiho)サァン
☆⌒ヽ(*'、^*)
サダハルくぅんのトラベルキャリー
ちょくまと一緒ですぅネッ
ちょくまのは…サイズが少しちっちゃぃかなぁ?
付属の六角レンチで分解出来て…隅々まで洗えて
清潔だしぃ…軽い
サダハルくぅんのトラベルキャリーよりサイズが大きいと
キャスターが付いてるの
空港で前に見ましたョゥ
m(*σ.σ)ノ月曜にぃネッ
☆⌒ヽ(*'、^*)
サダハルくぅんのトラベルキャリー
ちょくまと一緒ですぅネッ
ちょくまのは…サイズが少しちっちゃぃかなぁ?
付属の六角レンチで分解出来て…隅々まで洗えて
清潔だしぃ…軽い
サダハルくぅんのトラベルキャリーよりサイズが大きいと
キャスターが付いてるの
空港で前に見ましたョゥ
m(*σ.σ)ノ月曜にぃネッ
Posted by なっちママ at 2009年07月28日 21:35
>ヴィッキーちゃん
いやいや、私はけっこう、こういうときはズケズケ言うほうなんだよー^^;
プリンター接続できなかって、購入店に連絡⇒技術者が来てくれたんだけどアレコレやって約一時間。。。。
無線LAN対応のプリンタ接続もPC復旧も出来ないまま・・・・。
「ここまでやって、できないのはおそらく無線LANのルーターが故障ですね」って!ガーン。
そんな急にルーター壊れるか!って「いやいや、なにかPC自体がトラぶってる気がします!」というのに。
おじさん、汗を拭き拭き「わたし、プリンタ接続で参りましたので。。。出来なかったので料金はいただきません。ルーターを修理するか買い換えてくださいね」って。なんだ、そりゃ。
私も料金は払いませんでしたよ。
当然。
しかも後日PCデポ行ったら、ただ技術的なことで、決してルーター故障とかじゃなかったし。プンプン!
デ○デ○!ちゃんとした技術者、派遣してください。。。。て、感じ。トホホ。
>なっちママちゃん
ほうほう、このキャリー分解できるとは知りませんでした~。(~o~)ほえー。
サダハルはいつも、夜になって私たちがお休みモードになったり、昼間でも休日で、外出するんでお出かけモードになったりすると!
何か察するんでしょうか。
トコトコ自分でこの中に入ります^m^
そして、ちゃんとおとなしくお留守番。エライなぁ。。。。
オトナになったのかしら。ウププ
いやいや、私はけっこう、こういうときはズケズケ言うほうなんだよー^^;
プリンター接続できなかって、購入店に連絡⇒技術者が来てくれたんだけどアレコレやって約一時間。。。。
無線LAN対応のプリンタ接続もPC復旧も出来ないまま・・・・。
「ここまでやって、できないのはおそらく無線LANのルーターが故障ですね」って!ガーン。
そんな急にルーター壊れるか!って「いやいや、なにかPC自体がトラぶってる気がします!」というのに。
おじさん、汗を拭き拭き「わたし、プリンタ接続で参りましたので。。。出来なかったので料金はいただきません。ルーターを修理するか買い換えてくださいね」って。なんだ、そりゃ。
私も料金は払いませんでしたよ。
当然。
しかも後日PCデポ行ったら、ただ技術的なことで、決してルーター故障とかじゃなかったし。プンプン!
デ○デ○!ちゃんとした技術者、派遣してください。。。。て、感じ。トホホ。
>なっちママちゃん
ほうほう、このキャリー分解できるとは知りませんでした~。(~o~)ほえー。
サダハルはいつも、夜になって私たちがお休みモードになったり、昼間でも休日で、外出するんでお出かけモードになったりすると!
何か察するんでしょうか。
トコトコ自分でこの中に入ります^m^
そして、ちゃんとおとなしくお留守番。エライなぁ。。。。
オトナになったのかしら。ウププ
Posted by 未杝帆(michiho) at 2009年07月29日 00:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。