2008年12月19日
苦渋の選択。。。
人が思っている以上に、頭がいいんだ!犬!。。。って、今更ですが実感してます
飼い主なり、自分にかかわる人間が自分より「上」か、「下」か・・・接する時の表情や言動をよく見ていて瞬時にランク付けするんだよね!たしか。。。。。
そんでもって一度ランキングされると、それを逆転させるのはひじょう~に難儀ー!らしくて。
なるほど、完全にサダハルに見下されてるわたしたち!?
今更訓練しようにも、飛びつく・かじる・引っ張る!
怒ると「待ってました!」とばかりに反撃?!いい遊び相手?にされてしまうわけだ。
引っ張る!常に先を行く!

言うことなんか、聞かんもんね~!ぼくちゃんの方が、えらいのだ。エッヘン!

リードなんか邪魔だから、付けられそうになるとガウっちゃうよ
付けられるとプンプン怒って、飛びつき抗議するんだ!byサダハル。
。。。。。は~
「きっかけ」は、早朝の散歩中に野良犬(放し飼い?)のワンコに反応したサダハルが突如急発進
中型犬だけど男の子で力も強いサダハルに、リードを持ってたムスメが引き倒された!(コケた)事でした。(寝起きでボー・・・としてたんでしょうか^^;)
怪我はしなかったけど、このままでは!。。。。周囲のいろんな方々にも相談し、意見はいろいろでしたが。
最終的に相談に行ったのは糸満にある「警察犬訓練所」でした。
普段はとっても、甘えん坊だったりするんだワン!甘え上手なぼくちゃん。ウフ!

いろいろお話をして、安心して預けられることはわかったけど。
でもここは基本最低でも2ヶ月の預かりということで。
離れがたくもあり
しかも訓練所でオリコウになっても、家に戻ったらどうなのという心配から、最低でも一週間に一度はわたしもムスメも通所してしつけ訓練にかかわりたいという希望も考慮していただき、話がまとまりました。
あさって日曜日から、入所決定です・・・

数週間ずっとムスメとも話し合っていて、もし預けるにしても任せきりにせず何とか自分たちも参加したいという気持ちをご理解いただいての結論でした。(本来は入所後2週間は、飼い主さんも会えないらしいですけど。タハハ
)
しかも特にムスメはほんとにワンコが好き
という事から、この機会にサダハルの訓練はもとより同時に他の預かりワンコたちや、施設内で完璧!に訓練されたシェパードさんたちのリードも体験してみては?という配慮をいただきました。
もちろんムスメはやる気満々
アア!どうなることやら。。。。一時的に離れ離れになっても、今後サダハルとわたしとムスメが一番いい関係で生活をともにしていける事を願って。
訓練の様子は、そのつど紹介していきたいと思います。

(グスン
決めたことだけど・・・今私は、ちょっと泣きたい気持ちです)

飼い主なり、自分にかかわる人間が自分より「上」か、「下」か・・・接する時の表情や言動をよく見ていて瞬時にランク付けするんだよね!たしか。。。。。
そんでもって一度ランキングされると、それを逆転させるのはひじょう~に難儀ー!らしくて。
なるほど、完全にサダハルに見下されてるわたしたち!?
今更訓練しようにも、飛びつく・かじる・引っ張る!
怒ると「待ってました!」とばかりに反撃?!いい遊び相手?にされてしまうわけだ。

引っ張る!常に先を行く!

言うことなんか、聞かんもんね~!ぼくちゃんの方が、えらいのだ。エッヘン!

リードなんか邪魔だから、付けられそうになるとガウっちゃうよ

付けられるとプンプン怒って、飛びつき抗議するんだ!byサダハル。
。。。。。は~

「きっかけ」は、早朝の散歩中に野良犬(放し飼い?)のワンコに反応したサダハルが突如急発進

中型犬だけど男の子で力も強いサダハルに、リードを持ってたムスメが引き倒された!(コケた)事でした。(寝起きでボー・・・としてたんでしょうか^^;)
怪我はしなかったけど、このままでは!。。。。周囲のいろんな方々にも相談し、意見はいろいろでしたが。
最終的に相談に行ったのは糸満にある「警察犬訓練所」でした。
普段はとっても、甘えん坊だったりするんだワン!甘え上手なぼくちゃん。ウフ!

いろいろお話をして、安心して預けられることはわかったけど。
でもここは基本最低でも2ヶ月の預かりということで。
離れがたくもあり

しかも訓練所でオリコウになっても、家に戻ったらどうなのという心配から、最低でも一週間に一度はわたしもムスメも通所してしつけ訓練にかかわりたいという希望も考慮していただき、話がまとまりました。
あさって日曜日から、入所決定です・・・


数週間ずっとムスメとも話し合っていて、もし預けるにしても任せきりにせず何とか自分たちも参加したいという気持ちをご理解いただいての結論でした。(本来は入所後2週間は、飼い主さんも会えないらしいですけど。タハハ

しかも特にムスメはほんとにワンコが好き

もちろんムスメはやる気満々

アア!どうなることやら。。。。一時的に離れ離れになっても、今後サダハルとわたしとムスメが一番いい関係で生活をともにしていける事を願って。
訓練の様子は、そのつど紹介していきたいと思います。

(グスン

Posted by 未杝帆(michiho) at 22:11│Comments(11)
│ワンコ
この記事へのコメント
離れるつらさを乗り越えて頑張ってくれるといいですね。
2ヶ月・・・長いなぁ。
でも、お泊りができる子だから、きっとお友達つくって楽しく過ごしてくれるはず。
今日はいっぱい甘えさせてあげてね。
せっかくだから、預けてる間に帰省や小旅行でもしてみれば?
2ヶ月・・・長いなぁ。
でも、お泊りができる子だから、きっとお友達つくって楽しく過ごしてくれるはず。
今日はいっぱい甘えさせてあげてね。
せっかくだから、預けてる間に帰省や小旅行でもしてみれば?
Posted by bun
at 2008年12月20日 07:00

おおおお~っ、そういうこともあったのね。
サダハルくんは男の子だし、やっぱり夢中で
引っ張り出したらすごい力だし、コケなくても
肩を脱臼しちゃった人もいるし・・・。
で、入所はするけど毎週合わせてくれるんだねっ♪
とっても寂しいけど、離れてみるとその存在の
大きさに気がついたりするいい機会になると思うの。
ヴィッキーも最初の1カ月半は会えなかったけど
何よりも飼い主が訓練(命令=コマンド)や
リードワークができないことには、犬を訓練した
意味がない、飼い主を訓練したい・・・という
方針の学校だったので、面会するたびに
ヴィッキーはスキルアップしていたけど
お母さんのリードワークやコマンドは、常に
落第もので校長先生によく怒られていたよん(;^_^A
・・・と長くなっちゃいましたが、お嬢ちゃんが
サダハルくんだけじゃなくて、シェパさん達とも
触れ合えるなんて、滅多にないことです。
これをきっかけに訓練士さんとか獣医さんに
なりたいって思ってくれたりして(o^_^o)v
寂しい思いはするけど、きっと後で良かったと
思えるご入学になると思います。
サダハルくんもみんなに甘えるんだよ~
(-^〇^)ノファイト
サダハルくんは男の子だし、やっぱり夢中で
引っ張り出したらすごい力だし、コケなくても
肩を脱臼しちゃった人もいるし・・・。
で、入所はするけど毎週合わせてくれるんだねっ♪
とっても寂しいけど、離れてみるとその存在の
大きさに気がついたりするいい機会になると思うの。
ヴィッキーも最初の1カ月半は会えなかったけど
何よりも飼い主が訓練(命令=コマンド)や
リードワークができないことには、犬を訓練した
意味がない、飼い主を訓練したい・・・という
方針の学校だったので、面会するたびに
ヴィッキーはスキルアップしていたけど
お母さんのリードワークやコマンドは、常に
落第もので校長先生によく怒られていたよん(;^_^A
・・・と長くなっちゃいましたが、お嬢ちゃんが
サダハルくんだけじゃなくて、シェパさん達とも
触れ合えるなんて、滅多にないことです。
これをきっかけに訓練士さんとか獣医さんに
なりたいって思ってくれたりして(o^_^o)v
寂しい思いはするけど、きっと後で良かったと
思えるご入学になると思います。
サダハルくんもみんなに甘えるんだよ~
(-^〇^)ノファイト
Posted by ヴィッキー
at 2008年12月20日 09:28

>bunさん
甘えん坊で、室内でしか飼ったことないのに。
犬舎は屋外で夜になれば真っ暗。。。。
きっと寂しくて泣くのでは・・・と心配ばかりが浮かんできます(-_-;)
でも、一緒に乗り越えないといけませんね。
アア・・・なんだかムスメを修行に出す気分!?
>ヴィッキーちゃん
そうなの、そういうこともあり。
いっぱい話し合って考えた結果、こんなことになりました。泣
基本、他人(犬にも)にいきなり飛びついたり吠えたりする子じゃないけど。
何か突発的な事態の時、きちんと指示を聞けるかというと。。。。疑問です(-_-;)
訓練士さんはサダハルのこと「やんちゃすぎるみたいだけど、人懐こいし明るい素直な性格みたいだからすぐにいい子になりますよ」って言ってくれてます。
ムスメは初めてシェパードを見て、おおー!と感動していました。
大きくて、とても賢い!
この機会にわたしとムスメも、訓練してもらいます・・・・トホホ。
甘えん坊で、室内でしか飼ったことないのに。
犬舎は屋外で夜になれば真っ暗。。。。
きっと寂しくて泣くのでは・・・と心配ばかりが浮かんできます(-_-;)
でも、一緒に乗り越えないといけませんね。
アア・・・なんだかムスメを修行に出す気分!?
>ヴィッキーちゃん
そうなの、そういうこともあり。
いっぱい話し合って考えた結果、こんなことになりました。泣
基本、他人(犬にも)にいきなり飛びついたり吠えたりする子じゃないけど。
何か突発的な事態の時、きちんと指示を聞けるかというと。。。。疑問です(-_-;)
訓練士さんはサダハルのこと「やんちゃすぎるみたいだけど、人懐こいし明るい素直な性格みたいだからすぐにいい子になりますよ」って言ってくれてます。
ムスメは初めてシェパードを見て、おおー!と感動していました。
大きくて、とても賢い!
この機会にわたしとムスメも、訓練してもらいます・・・・トホホ。
Posted by 未杝帆 at 2008年12月20日 11:13
おはようございます。
そうだったもですか、
ワン最初に可愛がると、
自分が上に思ってしまうのですよね。
ミークも四ヶ月の時に預けました、
もししなかったら、大変だったと思います。
なので、サダハル君もきっと賢くなって、
帰ってくるのでしょうね、
そして、お嬢さんも他のワンと触れる事で、
その道に将来の夢が開ければいいですね。
先日、メールにて強く言ってしまい、
大変失礼しました。
今後も懲りずに、
コメントを入れてくださいね。
ゆたしくうにげーさびらー。
そうだったもですか、
ワン最初に可愛がると、
自分が上に思ってしまうのですよね。
ミークも四ヶ月の時に預けました、
もししなかったら、大変だったと思います。
なので、サダハル君もきっと賢くなって、
帰ってくるのでしょうね、
そして、お嬢さんも他のワンと触れる事で、
その道に将来の夢が開ければいいですね。
先日、メールにて強く言ってしまい、
大変失礼しました。
今後も懲りずに、
コメントを入れてくださいね。
ゆたしくうにげーさびらー。
Posted by クライテン2号 at 2008年12月20日 11:33
またまたヴィッキーです。
そうそう、訓練士さんの言うとおり、サダハルくんは性格が
明るいし、素直だから訓練しやすいタイプ・・・なんだと思います。
ヴィッキーも初日は捨てられたと思って夜鳴きをしたけど、
翌朝は立ち直って女王様になっていたけどね。
毎朝の散歩で飼い主さんをひっぱりまくりのワンがいます。
月島の住民さんも怖がって近づいたりしません。
人にナデナデされることがいいこととは限りませんが
しつけがしっかりしていてフレンドリー~ってサダハルくんは
もちろんのこと、未杝帆さんやお嬢ちゃんのワンライフも
さらに楽しくなると思いますよ。二人も訓練、がんばってね♪
そうそう、訓練士さんの言うとおり、サダハルくんは性格が
明るいし、素直だから訓練しやすいタイプ・・・なんだと思います。
ヴィッキーも初日は捨てられたと思って夜鳴きをしたけど、
翌朝は立ち直って女王様になっていたけどね。
毎朝の散歩で飼い主さんをひっぱりまくりのワンがいます。
月島の住民さんも怖がって近づいたりしません。
人にナデナデされることがいいこととは限りませんが
しつけがしっかりしていてフレンドリー~ってサダハルくんは
もちろんのこと、未杝帆さんやお嬢ちゃんのワンライフも
さらに楽しくなると思いますよ。二人も訓練、がんばってね♪
Posted by ヴィッキー at 2008年12月20日 12:13
>クライテン2号さん
ミークちゃんも警察犬訓練所の卒業生だったんですか~。
大型犬は、飛びつかれただけでもタイヘンですもんね。。。。。サダハルもミークちゃんやヴィッキーちゃんみたいに良い子になるように・・・飼い主も頑張らんといけんです^^;
先日はわたくしごときに、たいへんオトナな対応してくださり、なんと言ってよいか。。。
ほんとに申し訳なくて。
しばらく反省の日々が続いてます。
元気になったらまた、お邪魔したいと思います。。。。。ゴミンナサイ。
>ヴィッキーちゃん
サダハルも翌日には訓練所のプリンス☆になってくれてるといいけど!笑
(耳下の毛が王子様のロング巻き毛みたいなので!ウチでは密かに?プリンスとも呼んでます。ウププ)
ヴィッキーちゃん応援、励ましアリガト!
すこし、明るい気持ちになりました♪
ミークちゃんも警察犬訓練所の卒業生だったんですか~。
大型犬は、飛びつかれただけでもタイヘンですもんね。。。。。サダハルもミークちゃんやヴィッキーちゃんみたいに良い子になるように・・・飼い主も頑張らんといけんです^^;
先日はわたくしごときに、たいへんオトナな対応してくださり、なんと言ってよいか。。。
ほんとに申し訳なくて。
しばらく反省の日々が続いてます。
元気になったらまた、お邪魔したいと思います。。。。。ゴミンナサイ。
>ヴィッキーちゃん
サダハルも翌日には訓練所のプリンス☆になってくれてるといいけど!笑
(耳下の毛が王子様のロング巻き毛みたいなので!ウチでは密かに?プリンスとも呼んでます。ウププ)
ヴィッキーちゃん応援、励ましアリガト!
すこし、明るい気持ちになりました♪
Posted by 未杝帆 at 2008年12月20日 21:41
こんばんは!
ぁあー、、、それは切ないですね(>o<)
ワンコの為!これからの良い関係の為!
と分かってても、離れる事を思うと寂しくなっちゃいますね。(涙)
でも、これを機に、
お互いの信頼関係や、家族の絆が更に強くなると思うので、
ワンコの為にも 気持ちをしっかり持って、頑張ってください★
o(*^▽^*)o
ぁあー、、、それは切ないですね(>o<)
ワンコの為!これからの良い関係の為!
と分かってても、離れる事を思うと寂しくなっちゃいますね。(涙)
でも、これを機に、
お互いの信頼関係や、家族の絆が更に強くなると思うので、
ワンコの為にも 気持ちをしっかり持って、頑張ってください★
o(*^▽^*)o
Posted by M
at 2008年12月21日 01:31

訓練所に入ったのですね。
しっかりと服従を入れてもらってNEWサダハルとなって変身する日を楽しみにしております(^-^)
救助犬の訓練では犬はできるのにハンドラーである飼い主が犬の能力についていけずに「うちの犬はダメだ」と訓練をやめてしまう人が多いそうです。
現にできない、無理というと「犬はできてるんだからもっと犬を信用しなさい」と言われます。
訓練を教えてくれる先輩がマイロのリードを握るとマイロが違う犬になったかのようにきびきび楽しそうに歩いてます。
私がリードを握ると・・・(ToT)
犬ってリードを伝ってリードを握った人間の心を読み取るそうです。
とにもかくにも訓練所で未杝帆さん親子も指導してもらえるのはいいことですよね(^-^)
しっかりと服従を入れてもらってNEWサダハルとなって変身する日を楽しみにしております(^-^)
救助犬の訓練では犬はできるのにハンドラーである飼い主が犬の能力についていけずに「うちの犬はダメだ」と訓練をやめてしまう人が多いそうです。
現にできない、無理というと「犬はできてるんだからもっと犬を信用しなさい」と言われます。
訓練を教えてくれる先輩がマイロのリードを握るとマイロが違う犬になったかのようにきびきび楽しそうに歩いてます。
私がリードを握ると・・・(ToT)
犬ってリードを伝ってリードを握った人間の心を読み取るそうです。
とにもかくにも訓練所で未杝帆さん親子も指導してもらえるのはいいことですよね(^-^)
Posted by さとちゃん at 2008年12月21日 17:02
>Mさん
おお~。。。!
励ましのコメントたいへんアリガトございます^^;
今日の夕方、預けてきたんです。
泣きそうでした。
ガマンしましたけど。
帰宅したらいつも笑顔でトトト!と駆け寄りお出迎えしてくれる姿もなく(当たり前!だけど。)、益々親子で堕ちてしまいました(;O;)サメザメ。。。。
今夜、サダハルも泣いてないか心配です。
でも今は、ココロをオニにして!
サダハルにも私たちにも、必要な大切な時間なんだと思っています(-_-;)
>さとちゃん
そうなんです。入ったのです。
今日!訓練所に・・・・
サダハルはまだ一歳になったばかり・・・。
今後、家族として長い歳月をともに幸せに過ごしていくには、やっぱり徹底した服従訓練は不可欠と思ったのです(゜o゜)
かなり寂しいけど。クスン。
救助犬の訓練は何やら警察犬よりキビシそう~ですねぇ^^;
ちゃんと出来てるマイロちゃんって。スゴイわー。
サダハルも、卒業時にはいい子になってるかな!?
あ、その前に私たち親子もしっかり訓練されなきゃね。タハハ。
おお~。。。!
励ましのコメントたいへんアリガトございます^^;
今日の夕方、預けてきたんです。
泣きそうでした。
ガマンしましたけど。
帰宅したらいつも笑顔でトトト!と駆け寄りお出迎えしてくれる姿もなく(当たり前!だけど。)、益々親子で堕ちてしまいました(;O;)サメザメ。。。。
今夜、サダハルも泣いてないか心配です。
でも今は、ココロをオニにして!
サダハルにも私たちにも、必要な大切な時間なんだと思っています(-_-;)
>さとちゃん
そうなんです。入ったのです。
今日!訓練所に・・・・
サダハルはまだ一歳になったばかり・・・。
今後、家族として長い歳月をともに幸せに過ごしていくには、やっぱり徹底した服従訓練は不可欠と思ったのです(゜o゜)
かなり寂しいけど。クスン。
救助犬の訓練は何やら警察犬よりキビシそう~ですねぇ^^;
ちゃんと出来てるマイロちゃんって。スゴイわー。
サダハルも、卒業時にはいい子になってるかな!?
あ、その前に私たち親子もしっかり訓練されなきゃね。タハハ。
Posted by 未杝帆 at 2008年12月21日 21:52
我が家は子犬のころから絶対服従をモットーに、散歩中は飼い主よりも前に出ないように厳しく躾けました。それでも時々、調子に乗って前に出ることがあります。ただ僕の口調が怒っていると察知すると、すぐにお腹を見せてごめんなさいのポーズを示します。これをされると怒れないんですよね。考えようによっては愛犬に手玉に取られているかも・・。
Posted by ゴン at 2008年12月22日 18:43
>ゴンさん
我が家ももっと早い時期から、厳しくするべきでしたね^^;
ど~も「きゃ!ヤダ!」とか「ヤメテ~!」とかの対応が、そもそも
ユルかったみたいで・・・・舐められる?原因だったようです。
語気強く!ビシッ!バシッ!とメリハリつけることが欠如していました。
愛犬ちゃん、怒られると「おなかを見せてゴメンチャイ!」ですか~。
カワイイですね♪
なかなかの、『飼い主マスター』かも!?ウププ。
我が家ももっと早い時期から、厳しくするべきでしたね^^;
ど~も「きゃ!ヤダ!」とか「ヤメテ~!」とかの対応が、そもそも
ユルかったみたいで・・・・舐められる?原因だったようです。
語気強く!ビシッ!バシッ!とメリハリつけることが欠如していました。
愛犬ちゃん、怒られると「おなかを見せてゴメンチャイ!」ですか~。
カワイイですね♪
なかなかの、『飼い主マスター』かも!?ウププ。
Posted by 未杝帆 at 2008年12月22日 20:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。