2008年09月14日
沖縄の海より出ずる太陽の神。観てきました♪
33年前の沖縄国際海洋博覧会で発表されたという!
スペインの誇る世界的芸術家「サルバトール・ダリ」が手がけた銀製彫刻作品。
3ヶ月の期限付きで、いま沖縄にやってきています。
ぜひぜひ是非!
私は実際に観てみたくて、浦添美術館にくるのを待ちかねて。
今日やっと、間近に観賞することができました。

浦添美術館の周囲は緑の木々が豊かに茂り、いつ来てもなんだかほっとします。


でも、さぞかし大盛況!?と思いきや。
連休中なのになぜか人影もまばら。。。。
東京あたりで、世界的・歴史的誰それの絵画・作品がやってくる!なんていうと期間中、美術館前は大行列。
わんさか人が集まって、会場内は「止まらないでくださーい、止まらないでくださーい!」ってゆっくり観られたもんじゃないから。
ちょっと覚悟!?して行ったんだけど

でも、ゆーっくりじっくり。時間をかけて満足いくまで観れたから、逆に良かったかな!テヘ。
しかもなんと、撮影OKなんだよー!


感動。
ダリが手でこねまくった(・・・らしき波の躍動感とかね!も生々しく!)鳥肌ー!
西洋美術の彫刻なら、周囲にはさらに波とか、泡とか、あるいは背中に羽とか!?くっついてそうだけど

聞いたら、沖縄の本物の赤サンゴを使ってるんだって!
益々、目が飛び出るほど!?ガン見してきたってば。ワハハ。なんせ、他に人いなかったから!ウププ。
・・・・でも沖縄のひとは、あんまり、こういうのは興味がないのかなぁ。
第二次世界大戦中に唯一の地上戦の戦場となった沖縄に、ダリ自身のおもいを馳せて「二度とこの地に戦争の無いように」と作成されたという作品です。
ゆっくり見れたのはいいけど、これをこのまま沖縄に残そう!というプロジェクトもあるらしく寄付金を募っているけど来館者数をみる限り・・・なんかシょボーン!?苦笑
ささやかながら、私は一口だけ協力させていただきました。うふ。
サダハルは、こんなときはお留守番より迷わずいつものスパイスドッグさんにお世話になることにしています
数時間の預かりでしたが他のワンコたちと遊んだり楽しんでくれてるから。
サダハルは中型犬ということで、一時間預かり400円でっす。
は~。。。たのしかった!また、よろしく~♪(サダハル)

スペインの誇る世界的芸術家「サルバトール・ダリ」が手がけた銀製彫刻作品。
3ヶ月の期限付きで、いま沖縄にやってきています。
ぜひぜひ是非!
私は実際に観てみたくて、浦添美術館にくるのを待ちかねて。
今日やっと、間近に観賞することができました。

浦添美術館の周囲は緑の木々が豊かに茂り、いつ来てもなんだかほっとします。


でも、さぞかし大盛況!?と思いきや。
連休中なのになぜか人影もまばら。。。。
東京あたりで、世界的・歴史的誰それの絵画・作品がやってくる!なんていうと期間中、美術館前は大行列。
わんさか人が集まって、会場内は「止まらないでくださーい、止まらないでくださーい!」ってゆっくり観られたもんじゃないから。
ちょっと覚悟!?して行ったんだけど


でも、ゆーっくりじっくり。時間をかけて満足いくまで観れたから、逆に良かったかな!テヘ。
しかもなんと、撮影OKなんだよー!


感動。
ダリが手でこねまくった(・・・らしき波の躍動感とかね!も生々しく!)鳥肌ー!
西洋美術の彫刻なら、周囲にはさらに波とか、泡とか、あるいは背中に羽とか!?くっついてそうだけど


聞いたら、沖縄の本物の赤サンゴを使ってるんだって!
益々、目が飛び出るほど!?ガン見してきたってば。ワハハ。なんせ、他に人いなかったから!ウププ。
・・・・でも沖縄のひとは、あんまり、こういうのは興味がないのかなぁ。
第二次世界大戦中に唯一の地上戦の戦場となった沖縄に、ダリ自身のおもいを馳せて「二度とこの地に戦争の無いように」と作成されたという作品です。
ゆっくり見れたのはいいけど、これをこのまま沖縄に残そう!というプロジェクトもあるらしく寄付金を募っているけど来館者数をみる限り・・・なんかシょボーン!?苦笑
ささやかながら、私は一口だけ協力させていただきました。うふ。
サダハルは、こんなときはお留守番より迷わずいつものスパイスドッグさんにお世話になることにしています

数時間の預かりでしたが他のワンコたちと遊んだり楽しんでくれてるから。
サダハルは中型犬ということで、一時間預かり400円でっす。
は~。。。たのしかった!また、よろしく~♪(サダハル)

Posted by 未杝帆(michiho) at 22:19│Comments(9)
│沖縄移住生活
この記事へのコメント
サダハルー(笑)
おっきくなったけど、相変わらずの表情だわ。
口横のホクロ(?!)も、相変わらずの表情を引き立てていますね(笑)
ダリの作品が沖縄に。だから、てぃーだブログのトップに広告が出ているのですね。
おっきくなったけど、相変わらずの表情だわ。
口横のホクロ(?!)も、相変わらずの表情を引き立てていますね(笑)
ダリの作品が沖縄に。だから、てぃーだブログのトップに広告が出ているのですね。
Posted by ティアナ
at 2008年09月15日 06:17

お元気そうで何よりです!
相田みつお展もやっているようですね。
どちらも楽しみなので行ってみようと思います。
相田みつお展もやっているようですね。
どちらも楽しみなので行ってみようと思います。
Posted by 福ちゃ~ん at 2008年09月15日 07:39
おはようございます。
海洋博、懐かしいです、
実は、行く予定だったのですけれど、
父の事業の関係で、行けませんでした。
なので、わたしが沖縄に初めて行ったのは、
昭和53年のお正月です。
サダハル君だいぶ落ち着いたみたいで、
良かったですね。
そうそう、来週から沖縄に行きます、
詳しくは、メッセージの方に書きますね。
海洋博、懐かしいです、
実は、行く予定だったのですけれど、
父の事業の関係で、行けませんでした。
なので、わたしが沖縄に初めて行ったのは、
昭和53年のお正月です。
サダハル君だいぶ落ち着いたみたいで、
良かったですね。
そうそう、来週から沖縄に行きます、
詳しくは、メッセージの方に書きますね。
Posted by クライテン2号 at 2008年09月15日 11:05
沖縄の人は静のもの見るより、動のものを一緒に楽しむって感じやもんね。
ダリ展なら、京都でもいっぱいになるけど・・・。
まぁゆっくり楽しめるからお得かも^^
ダリ展なら、京都でもいっぱいになるけど・・・。
まぁゆっくり楽しめるからお得かも^^
Posted by bun
at 2008年09月15日 16:39

>ティアナさん
お久しぶりっ♪
ごらんの通り、サダハルも大きくなりまして。
推定年齢はもうムスメと同じくらいかと思われますが・・・・
吠えるときの「キャンキャン!」というひじょう~に甲高い声には、犬にも
声変わりがあればいいのにと思ってしまいます^^;
職場で「ダリを見に行った!」と言っても、なんだか反応が薄くて
さびしかったです。トホホ。
>福ちゃ~ん
こちらもお久しぶりですね~。
お元気ですか。
ぜひ、浦添武術館行ってみてくださいね♪ダリ作品は9月28日くらいまで
だったと思います。
美術館敷地にも島バナナが実っていて驚きましたが!
あちこちでたわわな房をいくつもつけた島バナナの木を見るにつけ
いつも福ちゃ~んを思い出してましたよ。笑
今年は特に多く見かけます。
>クライテン2号さん
こんにちはー。
海洋博の頃・・・・私は田舎の小学生で、そんなことが沖縄で行われているということも知らなかったです。恥。
メッセージありがとうございます♪
今週までは台風の影響で天気も悪いですが、来沖のころは晴れますように!
後ほど、お返事送りますねー。
>bunさん
そうかー!
糸満大綱引きの模様をテレビで観て。
そうそう、沖縄の人たちはこんなふうにみんなで一緒に参加して楽しむ事が好きなんだとなー。。。と。
なんか・・・納得しました^^;
でも、せっかくだから。
多くの人に観てほしいなぁ。
お久しぶりっ♪
ごらんの通り、サダハルも大きくなりまして。
推定年齢はもうムスメと同じくらいかと思われますが・・・・
吠えるときの「キャンキャン!」というひじょう~に甲高い声には、犬にも
声変わりがあればいいのにと思ってしまいます^^;
職場で「ダリを見に行った!」と言っても、なんだか反応が薄くて
さびしかったです。トホホ。
>福ちゃ~ん
こちらもお久しぶりですね~。
お元気ですか。
ぜひ、浦添武術館行ってみてくださいね♪ダリ作品は9月28日くらいまで
だったと思います。
美術館敷地にも島バナナが実っていて驚きましたが!
あちこちでたわわな房をいくつもつけた島バナナの木を見るにつけ
いつも福ちゃ~んを思い出してましたよ。笑
今年は特に多く見かけます。
>クライテン2号さん
こんにちはー。
海洋博の頃・・・・私は田舎の小学生で、そんなことが沖縄で行われているということも知らなかったです。恥。
メッセージありがとうございます♪
今週までは台風の影響で天気も悪いですが、来沖のころは晴れますように!
後ほど、お返事送りますねー。
>bunさん
そうかー!
糸満大綱引きの模様をテレビで観て。
そうそう、沖縄の人たちはこんなふうにみんなで一緒に参加して楽しむ事が好きなんだとなー。。。と。
なんか・・・納得しました^^;
でも、せっかくだから。
多くの人に観てほしいなぁ。
Posted by 未杝帆 at 2008年09月15日 18:56
おはよーございます。
台風の影響でお散歩もできずにいるのかな?
「ダリの作品を沖縄に」っていうバナーがてぃーだに
頻繁に出ていた理由が分りました。・・・にしても
空いていて、ゆっくりと見られる美術館は羨ましいけど
みんな彫刻とか(ダリに)興味がないのかな・・・。
サダハルくん、すっかりスパイスドッグの常連さんなのね。
慣れたペットホテルがあるってなにかと助かりますよね。
台風の影響でお散歩もできずにいるのかな?
「ダリの作品を沖縄に」っていうバナーがてぃーだに
頻繁に出ていた理由が分りました。・・・にしても
空いていて、ゆっくりと見られる美術館は羨ましいけど
みんな彫刻とか(ダリに)興味がないのかな・・・。
サダハルくん、すっかりスパイスドッグの常連さんなのね。
慣れたペットホテルがあるってなにかと助かりますよね。
Posted by ヴィッキー
at 2008年09月17日 08:17

>ヴィッキーさん
こんちはー。
今朝は台風の影響で暴風雨だったため、出勤を30分遅らせいつもはバス通学のムスメを学校まで送りました^^;
一歩外へ出ると海から吹き上がる雨風に、制服スカートがタイヘンなことに!アワワ!でした。
しかし直撃では無いので。。。。!
ここ数日サダハルは降ったり止んだり!のタイミングを見計らい、なんとか毎日お散歩できてますよ♪
(ただしタイミングを間違い、ムスメもサダハルもビッショビショで帰って来る率高し!笑)
映画を観たり買い物や美容院など・・・ちょっと時間かかるときはおもろまちのペットボックスの「一時預かり」も利用しますが、ゲージに入れられっぱなしで。。。。^^;
遠いけど、スパドッグさんに預けるのが私たちも安心です♪
こんちはー。
今朝は台風の影響で暴風雨だったため、出勤を30分遅らせいつもはバス通学のムスメを学校まで送りました^^;
一歩外へ出ると海から吹き上がる雨風に、制服スカートがタイヘンなことに!アワワ!でした。
しかし直撃では無いので。。。。!
ここ数日サダハルは降ったり止んだり!のタイミングを見計らい、なんとか毎日お散歩できてますよ♪
(ただしタイミングを間違い、ムスメもサダハルもビッショビショで帰って来る率高し!笑)
映画を観たり買い物や美容院など・・・ちょっと時間かかるときはおもろまちのペットボックスの「一時預かり」も利用しますが、ゲージに入れられっぱなしで。。。。^^;
遠いけど、スパドッグさんに預けるのが私たちも安心です♪
Posted by 未杝帆 at 2008年09月17日 21:18
はじめまして。
ダリで検索してやってきました。
浦添美術館も、もう少しで終了ですよね~。
私も早くいかなくっちゃ、です。
なんとなく、チラシを見ていて小さな作品かと思っていたのですが、
本日のタイムス朝刊の補足写真(?)でみると、結構大きいみたいですね。
見にいくのが楽しみです。
ダリで検索してやってきました。
浦添美術館も、もう少しで終了ですよね~。
私も早くいかなくっちゃ、です。
なんとなく、チラシを見ていて小さな作品かと思っていたのですが、
本日のタイムス朝刊の補足写真(?)でみると、結構大きいみたいですね。
見にいくのが楽しみです。
Posted by 沖縄南風 at 2008年09月18日 17:17
>沖縄南風さん
初めまして♪
コメントありがとうゴザイマス>^_^<
実はですね!
昨日、ムスメが学校からなんと「無料招待券」を3枚ももらってきまして・・・
ガーン。
当日オトナ1000円、学生500円、払ったのにー^^;
あわてずもう少し待ってれば良かった!
ムスメと、もう一回見にいくー?なんて話してますよん。タハー。
「ダリ作品展」といっても実際はメインのコレと、小さいブローチだけだから。。。。もう少し他の作品や絵画もあればもっとお客さん来たかもですが。
募金も不足ということで、やっぱり今、観ておかないとですね!
初めまして♪
コメントありがとうゴザイマス>^_^<
実はですね!
昨日、ムスメが学校からなんと「無料招待券」を3枚ももらってきまして・・・
ガーン。
当日オトナ1000円、学生500円、払ったのにー^^;
あわてずもう少し待ってれば良かった!
ムスメと、もう一回見にいくー?なんて話してますよん。タハー。
「ダリ作品展」といっても実際はメインのコレと、小さいブローチだけだから。。。。もう少し他の作品や絵画もあればもっとお客さん来たかもですが。
募金も不足ということで、やっぱり今、観ておかないとですね!
Posted by 未杝帆 at 2008年09月18日 21:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。