2007年12月24日
アバ!

ちょっとぉ!ドコ行ってんの?(ま、どーでもいいけど?)もっとさー、ゆっくり走ってくんない!? (東京編)
あれぇ!どこに行きよんさっと?危なかですよ、もっとゆっくい走らんばぁ~!? (長崎編)
。。。。やっぱり東京弁はキツかとです。(注;東京弁≒標準語)
でも、沖縄弁は喋れず長崎弁はおそらく通じない?ので。
なるべく、やわらか~い?東京弁を意識して使用しているワタシです


Posted by 未杝帆(michiho) at 21:13│Comments(5)
│沖縄移住生活
この記事へのコメント
わたしはどこ行っても京都弁^^;
あんまり影響されなくてうつらへんの。
たいてい通じるしっていうのもあるかなぁ。
うちなーぐちマスターできるといいですね♪
メリークリスマス☆
あんまり影響されなくてうつらへんの。
たいてい通じるしっていうのもあるかなぁ。
うちなーぐちマスターできるといいですね♪
メリークリスマス☆
Posted by bun at 2007年12月25日 05:59
これは宮古の方言でしょうね。
私達、本島の人が読んでも殆ど判りません。
私たちも左側の翻訳を見て、その意味が判ります。
沖縄本島の方言では
ヌガ・マーンカイガ(何だ?どこにかー)
ヨーンナーヨーンナー(ゆっくり、ゆっくり)
アッカセー(走らせー)
と言う風な意味になります。
私達、本島の人が読んでも殆ど判りません。
私たちも左側の翻訳を見て、その意味が判ります。
沖縄本島の方言では
ヌガ・マーンカイガ(何だ?どこにかー)
ヨーンナーヨーンナー(ゆっくり、ゆっくり)
アッカセー(走らせー)
と言う風な意味になります。
Posted by うこんちゃん at 2007年12月25日 09:30
>bunさん
京都弁、上品で耳あたりもいいですね~。
少し、あこがれます(>_<)
感化されやすい?ワタシなどは沖縄にいると、イントネーションからまず徐々に変わってきています。苦笑
どうやら年内の引越しは無理そうですが、年が明けたら本格的に新しい家族となってくれるワンちゃん探しを始めたいと思います♪
>うこんちゃん
あれ!宮古の方言でしたか~。(どうりで、翻訳付き。。。笑)
「よーんな~、よーんなぁ」って、なんだかホッとする?いい言葉ですね!
京都弁、上品で耳あたりもいいですね~。
少し、あこがれます(>_<)
感化されやすい?ワタシなどは沖縄にいると、イントネーションからまず徐々に変わってきています。苦笑
どうやら年内の引越しは無理そうですが、年が明けたら本格的に新しい家族となってくれるワンちゃん探しを始めたいと思います♪
>うこんちゃん
あれ!宮古の方言でしたか~。(どうりで、翻訳付き。。。笑)
「よーんな~、よーんなぁ」って、なんだかホッとする?いい言葉ですね!
Posted by 未杝帆 at 2007年12月25日 20:19
だいじょうぶ。
長崎弁、私には通じますよん。
それでも、みちほさんと同じように、
ある土地にいくとその地の言葉にすごく影響されるんです。
京都や大阪に行くと、5秒で関西風、東北へ行くと、東北風という感じ。
もちろん、長崎へ帰れば長崎弁。
ただし、うちのだんなは沖縄に住んで15年ほどですが、いまだに江戸弁(?)
です。たまに、会話の語尾が上がり調子ですが...(笑)
長崎弁、私には通じますよん。
それでも、みちほさんと同じように、
ある土地にいくとその地の言葉にすごく影響されるんです。
京都や大阪に行くと、5秒で関西風、東北へ行くと、東北風という感じ。
もちろん、長崎へ帰れば長崎弁。
ただし、うちのだんなは沖縄に住んで15年ほどですが、いまだに江戸弁(?)
です。たまに、会話の語尾が上がり調子ですが...(笑)
Posted by manekucat at 2007年12月31日 13:30
>manekucatさん
うふふ。
影響されやすいというより、順応性が高い!という事にしましょう~!?
ご主人は江戸っ子ですか?
15年経っても影響されないとは・・・さすがの心意気!
なんだか楽しいご夫婦ですねぇ(^^♪ウラヤマシイ~。
うふふ。
影響されやすいというより、順応性が高い!という事にしましょう~!?
ご主人は江戸っ子ですか?
15年経っても影響されないとは・・・さすがの心意気!
なんだか楽しいご夫婦ですねぇ(^^♪ウラヤマシイ~。
Posted by 未杝帆 at 2007年12月31日 19:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。