2007年11月04日

頑張れ~。

尚巴志ハーフマラソンがあるため、午前中は近くの道路は交通規制されていました。
遅い朝食の後片付けをしていると、マラソンの広報車がアナウンスしながら通リ過ぎていきましたマイク
『まもなく、先頭走者が通過します。。。。』びっくり
ええ~!午前9時にスタートして・・・まだ1時間くらいしか経ってない!早いぶーん

あわてて、応援グッズのパーランクー持って沿道へ向いましたエイサー太鼓

凄い!軽快な走り。さすがトップ・ランナーピカピカ
苦しそうな表情も見せず、シパーッと駆け抜けていきましたダッシュ

頑張れ~。

2番目、3番目と走り去っていき。。。。しばらくするとランナーの人数も増えて、地域住民の応援も熱が入ってきます音符オレンジ

頑張れ~。

頑張れ~。

頑張れ~。

頑張れ~。

右端のおかあさんは、息子さんが参加してるとの事でご家族がポジションごとに待機!通過状況を確認してます携帯の電波
頑張れ~。

子供に大ウケニコニコ。。。でも、暑くないのかなぁ汗

頑張れ~。

頑張れ~。

頑張れ~。

恐竜?のこの方は、先週久米島マラソンにも出たって。座り込んでバナナ食べちゃってますが、かなりの余裕~シーサーオスチョキ

頑張れ~。

後方のランナーになればなるほどもう、疲れてバテバテ!すでに歩いてる姿も多くなってきましたガ-ン
残念ながら、道路規制の時間内に完走できそうにない方々は歩道へ・・・あ~、せっかくここまで頑張ってきたのに残念。
でもみなさんゴールめざしてひたすら走って(歩いて?)行きました。

頑張れ~。

マラソンをこんなふうに間近で応援したのは初めてだったけど、なんだかとっても楽しかった♪
ちょっと、自分も走ってみたくなりました!?・・・・あ、気分だけです。アセアセ汗(きっと途中で心臓止まる!)



同じカテゴリー(沖縄移住生活)の記事
桃の便り
桃の便り(2011-03-09 16:28)

しばしの、お別れ。
しばしの、お別れ。(2010-08-31 20:26)

北谷
北谷(2010-07-25 12:46)


Posted by 未杝帆(michiho) at 14:54│Comments(6)沖縄移住生活
この記事へのコメント
来月の那覇マラソンもだけど、沖縄はランナーの憧れの地だそう。
きれいな海みながら、冬でもあったかいから気持ちいいんでしょうね。
ハーフだからこその仮装ですね。
フルなら死んじゃう~^^;
Posted by bun at 2007年11月04日 16:32
>bunさん
なるほど~。沖縄は「マラソンの島」なんですか。
私がもし、マラソンランナーなら!
2倍沖縄が楽しめたわけですね(^^ゞタハハー
今日は曇りでしたが、かえって涼しくて走るにはちょうど
よかったかもしれません♪
Posted by michiho at 2007年11月04日 17:41
那覇マラソンが近づきましたね!
でも良いですよね、
マラソンを走る人、
応援する人!!
Posted by 琉球弧風来坊・風人琉球弧風来坊・風人 at 2007年11月04日 18:36
>琉球弧風来坊・風人さん
今日のマラソンに参加した方でも、更に那覇マラソンもチャレンジする方が
いるかもしれませんね。
今度はフルマラソン・・・・凄いなぁ。。。
尚巴志のコースはハーフでも、急勾配の坂や曲がりくねった道が連続で・・・・私が立っていた終盤地点まで頑張ってやって来たランナーの皆さんには、本当にココロから『あと、少し!ファイト~!』って声援せずにはいられませんでした(>_<)
でも皆さん、それぞれにいい表情されてたなぁ。。。
Posted by michiho at 2007年11月04日 19:49
去年那覇マラソンを見て、遅い人が多かったので、3時間半を目標に、
17年ぶりのマラソン参加をしようと思って練習を始めたのですが、
膝痛が再発したので断念しました。

良くなったら来年参加しようと思っています。
Posted by よし at 2007年11月04日 19:52
>よしさん
せっかく練習始めたのに、膝痛とはザンネンですね。。。(._.)
今日のマラソンにはともに80代で、毎年参加・完走してるご夫婦
もいらっしゃいました。
自分のペースで、楽しく走る。。。完走したときの達成感・充実感って
年齢を問わず、共感できるものなんでしょうね♪

今年はダメでも、来年の那覇マラソンへむけて!
ゆっくり調整できるといいですね(^o^)丿
Posted by michiho at 2007年11月04日 20:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。