2007年10月05日
壊れた(T_T)
アア。。。!
昨日の朝、いつものようにPC開いたら。。。。。
ガーン
どうやっても、いっこうに立ち上がらないじゃないの


私の、かわいいノート・パソちゃん。。。いったいぜんたいどーしちゃったの
しょうが無いので、しばらくはもう一台の年代物のPCを使用する事にしました
ああ、とっても動きが遅い。。。。
パソコンの修理って・・・何ヶ月か、かかるんでしょうね~
昨日の朝、いつものようにPC開いたら。。。。。
ガーン

どうやっても、いっこうに立ち上がらないじゃないの


私の、かわいいノート・パソちゃん。。。いったいぜんたいどーしちゃったの

しょうが無いので、しばらくはもう一台の年代物のPCを使用する事にしました

ああ、とっても動きが遅い。。。。
パソコンの修理って・・・何ヶ月か、かかるんでしょうね~

Posted by 未杝帆(michiho) at 12:00│Comments(9)
│沖縄移住生活
この記事へのコメント
私も今年壊れて直しに出したら1ヶ月かかるといわれました。
結局ものすごく修理代がかかるので買い換えました。
無い時は平気だったのに、一度使うと離せなくなってます。
いけないなぁ・・。
結局ものすごく修理代がかかるので買い換えました。
無い時は平気だったのに、一度使うと離せなくなってます。
いけないなぁ・・。
Posted by bun at 2007年10月05日 12:44
大変ですね!
風人も過去5年間で3回、
ウィルス?による破壊を経験しています。
ウィルス以外の故障なら意外と簡単な日数ですよ
沖縄事情は知りませんが、
風人は1週間以内に修理してもらっていますよ~
PCの壊れ程度にもよりますが・・・
東京での修理価格は高いですが、
沖縄価格は如何に?!
風人も過去5年間で3回、
ウィルス?による破壊を経験しています。
ウィルス以外の故障なら意外と簡単な日数ですよ
沖縄事情は知りませんが、
風人は1週間以内に修理してもらっていますよ~
PCの壊れ程度にもよりますが・・・
東京での修理価格は高いですが、
沖縄価格は如何に?!
Posted by 琉球弧風来坊・風人 at 2007年10月05日 15:10
>bunさん
そうですかぁ。。。
修理代もお安くはないかもしれないのですね・・・^^;
取りあえず購入時の保証書を必死で探しています。。。
>琉球弧風来坊・風人さん
おそらくウィルスでは無いと推測しますが・・・汗
こういう精密機械は、部品交換でもけっこう高いですよね~。。。
ブルブル!
そうですかぁ。。。
修理代もお安くはないかもしれないのですね・・・^^;
取りあえず購入時の保証書を必死で探しています。。。
>琉球弧風来坊・風人さん
おそらくウィルスでは無いと推測しますが・・・汗
こういう精密機械は、部品交換でもけっこう高いですよね~。。。
ブルブル!
Posted by michiho at 2007年10月05日 18:25
私も移住してから、8ヶ月で2台故障しました。
修理に出しても高いし、時間が掛かるので買い換えました。
写真だとハードディスクか、マザーボードの故障ではないでしょうか。
豊見城のPCデポで、修理の見積もりをしてみてはいかがでしょうか?
故障は、潮風の塩分のせいでしょうか?
修理に出しても高いし、時間が掛かるので買い換えました。
写真だとハードディスクか、マザーボードの故障ではないでしょうか。
豊見城のPCデポで、修理の見積もりをしてみてはいかがでしょうか?
故障は、潮風の塩分のせいでしょうか?
Posted by よし at 2007年10月05日 18:46
>よしさん
最近は電気代をケチって!?窓全開にしてましたからねぇ~・・・
湿気や近くの海からの潮風も、原因の一つかもしれませんね^^;
「豊見城のPCデポ」、バイパス沿いにありましたっけか(違うかな(・・;))
取りあえずさっそくこの連休中に行ってみます♪
どこへ依頼すればいいか、実は悩んでおりました。
ありがとうございます~m(__)m
最近は電気代をケチって!?窓全開にしてましたからねぇ~・・・
湿気や近くの海からの潮風も、原因の一つかもしれませんね^^;
「豊見城のPCデポ」、バイパス沿いにありましたっけか(違うかな(・・;))
取りあえずさっそくこの連休中に行ってみます♪
どこへ依頼すればいいか、実は悩んでおりました。
ありがとうございます~m(__)m
Posted by michiho at 2007年10月05日 18:57
NTLDR は WindowsNT の NT とローダーのことらしいです。ハードディスク上にOSをロードするプログラムが見つからないので、立ち上がらないと言う意味らしいです。ハードディスクの故障の可能性ありです。
自分でハードディスクを交換して、システムなどをインストールできるなら、試してみることも良いのですが。
PCデポとかパソコンショップでやってくれると思いますが、パソコン本体の故障でハードディスクが壊れていたら大変ですね。
自分でハードディスクを交換して、システムなどをインストールできるなら、試してみることも良いのですが。
PCデポとかパソコンショップでやってくれると思いますが、パソコン本体の故障でハードディスクが壊れていたら大変ですね。
Posted by ピュー太 at 2007年10月05日 19:38
>ピュー太さん
とてもとても・・・自分でどうにかできるような知識も技術も無く。。。(+_+)
ここはプロの方に、お願いするしかないです。トホホ
あ~、なおるといいんですが。泣
とてもとても・・・自分でどうにかできるような知識も技術も無く。。。(+_+)
ここはプロの方に、お願いするしかないです。トホホ
あ~、なおるといいんですが。泣
Posted by 未杝帆(michiho)
at 2007年10月05日 20:37

場所は豊見城高校の近くであっています。
私は窓全閉にしてエアコンをドライだけにしているので、
室温は30度を超えますが暑くはないですし、電気代は
千円ぐらいしか変わりませんでした。
煙草の煙も故障の原因になります。
私は窓全閉にしてエアコンをドライだけにしているので、
室温は30度を超えますが暑くはないですし、電気代は
千円ぐらいしか変わりませんでした。
煙草の煙も故障の原因になります。
Posted by よし at 2007年10月06日 19:44
>よしさん
よかった、あそこで間違いないんですね。
明日、行く予定です。
湿気さえ、取り除けば沖縄の夏もそこそこ快適に過ごせるんですねぇ。
あと、タバコの煙!?ギョギョッ(・・;)
気をつけます。。。。
いろいろアドバイスありがとうございます♪
よかった、あそこで間違いないんですね。
明日、行く予定です。
湿気さえ、取り除けば沖縄の夏もそこそこ快適に過ごせるんですねぇ。
あと、タバコの煙!?ギョギョッ(・・;)
気をつけます。。。。
いろいろアドバイスありがとうございます♪
Posted by michiho at 2007年10月06日 20:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。