2007年09月28日
沖縄弁当♪
ある日の昼食。。。。
仕事で外に出ているときは、だいたい最寄りの食堂か何かで食べますが
この日は、たまたま通りがかった58号線、久茂地交差点近くでお弁当を買いました。
ここ、お昼時になるとお弁当屋さんがたくさん出張?してきていつも賑わっているんですよね





どれも350円~400円くらい、メニューも豊富で迷う迷う~

何回も行ったり来たり、ウロウロしながら。。。。
このお店で買うことにしました。

ハーフ&ハーフ弁当400円なり。

駐車した車の中で食べました
。。。今まで車の中で飲食ってやった事、なかったから
スパイシー
なタレをちょっとシートにこぼしちゃって

エスニックな香りが、数日間消えずムスメに文句を言われました
次は、グリーン・カレー弁当を食べたいので。。。。こぼさないように、気をつけます

仕事で外に出ているときは、だいたい最寄りの食堂か何かで食べますが

この日は、たまたま通りがかった58号線、久茂地交差点近くでお弁当を買いました。
ここ、お昼時になるとお弁当屋さんがたくさん出張?してきていつも賑わっているんですよね

どれも350円~400円くらい、メニューも豊富で迷う迷う~


何回も行ったり来たり、ウロウロしながら。。。。
このお店で買うことにしました。
ハーフ&ハーフ弁当400円なり。
駐車した車の中で食べました


スパイシー



エスニックな香りが、数日間消えずムスメに文句を言われました

次は、グリーン・カレー弁当を食べたいので。。。。こぼさないように、気をつけます


Posted by 未杝帆(michiho) at 12:00│Comments(8)
│沖縄で食べる
この記事へのコメント
こんなにたくさん売っているところもあるんですねー
そしてかなりおいしそう(^^)
たべてみたいですーー
そしてかなりおいしそう(^^)
たべてみたいですーー
Posted by だーしゃ at 2007年09月28日 12:20
>だーしゃさん
そうなんです、種類も多いしどれもかなり美味しそうなんです♪
迷いに迷います。
毎日買いに行っても、飽きないでしょうね(^・^)
そうなんです、種類も多いしどれもかなり美味しそうなんです♪
迷いに迷います。
毎日買いに行っても、飽きないでしょうね(^・^)
Posted by 未杝帆(michiho) at 2007年09月28日 12:47
車の中での昼食、
懐かしいなぁ~
昔は、週に2回程度は、車内で昼弁当食べていましたから、
その雰囲気良く伝わりますヨ~
沖縄の弁当、安くてボリュウム満点だから、
男性は嬉しいですねぇ~
懐かしいなぁ~
昔は、週に2回程度は、車内で昼弁当食べていましたから、
その雰囲気良く伝わりますヨ~
沖縄の弁当、安くてボリュウム満点だから、
男性は嬉しいですねぇ~
Posted by 琉球弧風来坊・風人
at 2007年09月28日 14:00

今までは弁当作ろうと、けっこう頑張っていましたが、学校の近くの鳥屋さんの弁当が、学生用に200円か300円で買えてけっこう美味しいということがわかってから、買い弁が多くなりました!
でも、ポークの入っているものと、ご飯の上におかずが乗っているものは、食べられないなんて言ってます。(笑)
でも、ポークの入っているものと、ご飯の上におかずが乗っているものは、食べられないなんて言ってます。(笑)
Posted by フックちゃん at 2007年09月28日 15:48
美味しそうですね。しかもお値段、かなりお手頃。
この間、テレビで沖縄の人は唐揚げが大好きで、
弁当=唐揚げだとか言ってましたけど、
本当ですか?
私が知ってる沖縄の人はやはり唐揚げが好きと言ってたけど.....
この間、テレビで沖縄の人は唐揚げが大好きで、
弁当=唐揚げだとか言ってましたけど、
本当ですか?
私が知ってる沖縄の人はやはり唐揚げが好きと言ってたけど.....
Posted by よーこ at 2007年09月28日 16:55
> 琉球弧風来坊・風人さん
食堂のメニューもそうですが、沖縄のお弁当ってホントに安くて
重量感たっぷりです。
中には、玄米や野菜中心のお弁当もあって女性も楽しめます♪
>フックちゃん
そうでしたねー、毎日息子さんのお弁当を作ってらしたんですよね。
ワタシも「オカズのっけ盛り」と、ポークも種類によっては苦手なので息子さんの気持ちわかります(^^ゞ
やっぱり、お父さんの手作りが一番おいしいって思ってるはず~・・・でも
たまには手抜き(息抜き)も必要ですね。(200円、安い!)
>よーこさん
沖縄の人のケンタッキー好きは、有名だけど。。。。
弁当=から揚げ、とは知りませんでした^_^;
でも確かにお弁当買うと必ず入ってるような気もします。
「揚げ物」が好きなんですかねぇ(^・^)?
食堂のメニューもそうですが、沖縄のお弁当ってホントに安くて
重量感たっぷりです。
中には、玄米や野菜中心のお弁当もあって女性も楽しめます♪
>フックちゃん
そうでしたねー、毎日息子さんのお弁当を作ってらしたんですよね。
ワタシも「オカズのっけ盛り」と、ポークも種類によっては苦手なので息子さんの気持ちわかります(^^ゞ
やっぱり、お父さんの手作りが一番おいしいって思ってるはず~・・・でも
たまには手抜き(息抜き)も必要ですね。(200円、安い!)
>よーこさん
沖縄の人のケンタッキー好きは、有名だけど。。。。
弁当=から揚げ、とは知りませんでした^_^;
でも確かにお弁当買うと必ず入ってるような気もします。
「揚げ物」が好きなんですかねぇ(^・^)?
Posted by 未杝帆(michiho) at 2007年09月28日 20:08
久茂地は激戦区ですからね。年のせいか?揚げ物より、ヘルシーな魚や野菜中心の少量でも品数が多い弁当やメニューを注文するようにしてます。
Posted by たろう at 2007年09月29日 00:09
>たろうさん
ワタシも~・・・肉・揚げ物系は無意識に避ける傾向が・・・^_^;
そろそろ、胃にもたれるお年頃です!?
ワタシも~・・・肉・揚げ物系は無意識に避ける傾向が・・・^_^;
そろそろ、胃にもたれるお年頃です!?
Posted by 未杝帆(michiho) at 2007年09月29日 00:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。