つり銭って。。。。
今日で
黄砂3日目?
最初。自分の目が霞んでるのかと思って・・・・
「いよいよ!老眼か!?」て、ちょっと焦って目ェゴシゴシしちゃったよ!
夕方の南風原ジャスコ駐車場。曇り空も黄砂でさらにどんより。
ところで沖縄に来てからずっと、地元新聞を購読してるんだけど。
もう4年目だから新聞屋さんともすっかり顔なじみ。
時々は自宅庭の島バナナをくれたり、芋やらにんじんなんかくれたり、とっても優しいおじサンです。
ところが、困ったことにこのおじサン。
毎月の集金の時に、なんと、
つり銭をまったく用意してこないのです
新聞代は一ヶ月2990円。
千円札3枚出せば「はい、10円、お釣りね。」って既に領収書とともに用意?してた10円玉を一枚くれる。
でもいつも千円札三枚以上あるわけじゃないし、たまに五千円札や一万円札を出すと・・・・・
「えええ~・・・・!?いや、それじゃ、
オジサンお釣りないなぁー!」って。
ムスメが居れば彼女の財布からちょっと借りたりも出来るけど、そうもいかない時は・・・「じゃ、また
明日ね」って帰って行く。
でも代金をピッタリ用意してた「明日」また来てくれたことは無くて、殆ど不定期
つり銭持たずに集金にまわるって。
しかも集金される側が気を遣って、お釣りのないように用意するって・・・・どんなー。
なんとも効率が悪い気がするんだけど。苦笑
今月も、おじさん3回目の訪問にてようやく支払うことができました
ピッタリの金額では無かったけど3千円と小銭がジャラジャラあったので、ここぞとばかりに10円玉を9枚。
お釣りは100玉一枚だ!ドーダ!
ところが「はい!どうぞ!」と差し出した手のひらに、「じゃ、お釣りね!」と置かれたのは。
領収書と
新たな10円玉がプラス1枚!
10円玉!増えちゃったじゃんか!!ウヘー!
一瞬、???って思ったけどおじさん帰ってから、ちょっとウケちゃった。ワハハ!
島バナナ、食べごろだなぁ。
関連記事